この記事はこんな人にオススメ!
- 伊香保温泉に行ってみたい
- 都内からのアクセスが知りたい
今回の記事では、主に伊香保温泉への電車・バスを使ったアクセスについて詳しく紹介していきます
伊香保温泉・石段街はどんなところ?
群馬県渋川市伊香保にある400年以上の歴史を持つ温泉街

伊香保温泉では2種類の温泉を楽しむことができ、
鉄分を多く含んだ茶褐色の「金色の湯」と
無色透明の「白銀の湯」の二種類が知られています
また、伊香保温泉の象徴である「石段街」は、
365段の石段を登りながら温泉宿やお土産屋を楽しむことができ、歴史ある温泉街の雰囲気を味わえます
伊香保温泉は周囲の自然も美しく、四季折々の景色が楽しめるため、リラックスしながら温泉につかることができます
東京からもアクセスが良く、日帰り旅行にも最適な場所です
都内からの交通アクセスを紹介!
電車(東京駅発)×バス(渋川駅発) 所要時間およそ3時間

以下はお昼前に到着する場合の例です
交通ダイヤが改正されている場合もあるので、あくまで参考としてみてください(2025年2月)
平日
乗換 2回
■東京
↓ 08:25〜10:12
↓ JR快速アーバン 高崎行
↓ 7番線発 → 4番線着
■高崎
↓ 10:24〜10:49
↓ JR上越線 水上行
↓ 6番線発
■渋川
↓ 10:51〜10:52
↓ 徒歩
■渋川駅/関越交通
↓ 10:55〜11:25
↓ 関越交通・渋川伊香保温泉線(佛光山法水寺経由) 伊香保温泉行
↓ 3番線発
■伊香保温泉/関越交通
土日祝
乗換 2回
■東京
↓ 08:29〜10:15
↓ JR快速アーバン 高崎行
↓ 7番線発 → 2番線着
■高崎
↓ 10:24〜10:49
↓ JR上越線 水上行
↓ 6番線発
■渋川
↓ 10:51〜10:52
↓ 徒歩
■渋川駅/関越交通
↓ 10:55〜11:25
↓ 関越交通・渋川伊香保温泉線(佛光山法水寺経由) 伊香保温泉行
↓ 3番線発
■伊香保温泉/関越交通
今回は都内から新幹線や特急を使わないパターンを紹介しましたが、
JR特急草津・四万に乗り、上野駅→渋川駅→バスで伊香保温泉へ
というルートも快適です
電車×バスのメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
自家用車やレンタカーが必要ない 予約不要で季節を問わず気軽に行ける グリーン車を使えば快適な小旅行に! | 高速バスより若干運賃がかかる 車やバスより時間がかかる |
高速バス 所要時間およそ2時間30分
高速バスで向かう場合は上州ゆめぐり号をつかおう!
料金も2500円~3000円とリーズナブルなので高速バスもおすすめです!
まとめ
都内から伊香保温泉への行き方をざっくりと紹介しました
私は普段グリーン車に乗ることで旅行感を楽しむことができるので電車×バスがオススメですが、高速バスは予約してバスに乗れさえすれば直接行けるので便利です
それぞれに良さがあるので、自分に合った方法でぜひ行ってみてくださいね