新潟で鮭をたべるならココ!村上市『千年鮭 きっかわ 井筒屋』

当ページのリンクには広告が含まれています。

新潟県北部にある村上市
村上市は町中に鮭が吊るされているほど鮭で有名なまちなのですが、
そんな村上市の中でも特に鮭料理で有名なお店があります
そのお店が、『千年鮭 きっかわ 井筒屋』

こちらのお店で頂いた鮭料理はどれも絶品でした

今回は『千年鮭 きっかわ 井筒屋』の料理の写真、予約方法、アクセスなどを紹介していきます

目次

千年鮭きっかわ 井筒屋とは?

千年鮭きっかわ 井筒屋の基本メニューと料金(2025.04)

井筒屋で提供される料理では、色んな鮭料理を楽しむことができます

基本となる鮭料理8品からの注文になり、値段に応じて品数が増えていく形になります
例)鮭料理11品(鮭料理8品+3品)

予約して行けば、新潟県産こしひかりを使用した土鍋ごはんをいただけます

鮭料理8品
  • 鮭の酒びたし
  • 鮭の手まり寿司
  • 鮭の白子の寒風干し
  • 鮭の酒びたしの皮 おどり焼き
  • 鮭の焼漬
  • はらこの味噌漬
  • 鮭のかぶと煮
  • 鮭の塩引
    ・土鍋炊きご飯
    ・だし(村上茶+生揚醤油+鰹節)
    ・薬味(三つ葉・海苔・お漬物)
    ・ひとくち甘酒
スクロールできます
お品書き鮭料理 八品鮭料理 十一品鮭料理 十四品鮭料理 十九品鮭料理 二十二品
料金3,025円4,048円5,313円6,578円7,843円
千年鮭きっかわ井筒屋 メニュー 料金表 2025.04時点

その他に、極上豪快はらこ丼甘酒、スイーツなどもあるので詳しくは下記のHPより参照ください

御品書 ‣ 千年鮭きっかわ 井筒屋

千年鮭きっかわ 鮭料理 十四品

私が頼んだのは鮭料理十四品です

特に鮭の白子の寒風干しの触感と濃厚な味はくせになる美味しさでした(お土産にもおすすめ)

鮭のてまり寿司は撮る前に食べてしましました…

きっかわ井筒屋の予約方法と注意点

井筒屋の予約方法は2種類あります

①電話予約(予約席の案内)
②当日受付
(当日席の案内)

①電話予約の場合
TELL:0254-53-7700
受付時間:平日・土日祝14:30〜16:30

②当日受付の場合
毎日午前9時30分から、店頭に出される用紙にお名前、人数、メニューを記載

予約時の注意点

千年鮭きっかわ 井筒屋は人気なお店なので、予約時の注意点をいくつかまとめました

チェックポイント
  • 来店する一週間前に電話予約をすれば確実
    私の場合、土曜日希望で一週間前に予約の電話をしたとき、12時の枠が埋まっていた
  • 当日予約で行く場合は、09時30分に着けばOK
    土曜日11時の時点でリストは埋まっていた
  • 土鍋ごはんは予約者のみ
  • 系列店舗の千年鮭きっかわでお土産をみたり製造場の見学で時間を潰せる
  • 滞在時間は食事の内容がすべて整ってから1時間を基準
  • 鮭料理8品以上の注文から

きっかわ井筒屋へのアクセス・駐車場について

電車で行く場合
JR村上駅より徒歩25分

きっかわより奥に歩いていくと井筒屋があります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次