日本でも有数の人気観光地「函館」
函館といえば、というほど有名な観光ホテル「ラビスタ函館ベイ」や、定番スポットに加え知っている人がほとんどいない隠れた名店まで
私が函館旅行で実際に訪れた場所やグルメを紹介していきます
函館旅行を計画中の方は、是非参考にしてみてください!
函館のホテルと言えばココ!
ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

- 国内でも特に有名な朝食バイキング
- 低階層でも眺望◎
- 大浴場とサービス
- 函館駅も函館山も歩いて行けるアクセスの良さ
北海道の味覚を好きなだけ味わえる
宿泊者専用朝食バイキング「北の番屋」

トリップアドバイザーで「朝食が美味しいホテル」で7年連続で北海道1位を獲得したこともある宿泊者専用の朝食バイキング「北の番屋」
この朝食バイキングが目当てで函館旅行に行かれる方も少なくありません
こちらのバイキングではいくらやお刺身を乗せた海鮮丼だけでなく、海鮮の網焼き、その場で調理してくれるオムレツなど食欲がそそられる食べ物がたくさんあります
カウンター席からは函館山を望める眺望も個人的には素敵だと感じました


低階層でも関係ない最高の眺望
客室は3F~12Fにあるのですが、私が宿泊したのは函館山側の低階層プラン
チェックイン後に案内されたのは客室としては一番低い位置である3Fだったのですが、窓からの景色は最高でした
無理に高階層のプランを予約しなくても充分満足できて費用も抑えられます

大浴場と充実したサービス
ラビスタ函館ベイは朝食がメインだと思っていましたが、こちらの大浴場にはかなり感動しました
建物の13Fに位置しており露天からの夜景が綺麗なことに加え、大浴場にはサウナが併設されています
サウナで整いながら見る夜景は絶景です
また、入浴後には同13Fにある「涼み処 そら 」にて無料のアイスキャンディーも頂けます
このアイスキャンディーは食べ放題で、私が旅行に行った時はフルーツ味が数種とミルクアイスがありました
この「涼み処 そら 」からの夜景も綺麗なので、アイスを食べながら待ち合わせというのも良いですね
函館山や駅へのアクセス
函館旅行に来たなら外せない観光スポットである函館山
実はラビスタ函館ベイから歩いて15分ほどでロープウェイ乗り場に着けるくらい近い距離にあります
また、函館駅へも同じ15分ほどで到着できます
駅からは電車やバスも出ているので、ラビスタ函館ベイは函館市内の観光にもとても便利な立地なのです
函館山に関しては、行きは登り坂があるのでちょっとしんどいですが、帰りは下り坂なので比較的楽です
赤レンガ周辺の夜景もきれいなので、ホテルの帰りなどに回ってみてください


帰りは函館の定番&絶景穴場スポット
- 函館山
- 五稜郭・五稜郭タワー
- いさりび鉄道とトラピスト大修道院
日本三大夜景 函館山頂展望台
函館に訪れたら必ず寄りたい定番の夜景スポット
日本三大夜景の1つである函館山頂展望台

人気な観光スポットなためピーク時にはとても混雑します
ピーク時とは函館の夜景が一番綺麗に見える時間帯、トワイライトタイムと呼ばれる時間のこと
このトワイライトタイムは日没の時間によって変化するので、こちらのサイトを参考にしてください
また、トワイライトタイムを狙って行く場合は時間に余裕を持って行くようにしましょう
私の場合は夜ご飯を予約していたためピーク時より遅めに訪れたのですが、人混みもそれほど多くなくとても綺麗な夜景を満喫できました
函館のシンボル 五稜郭
幕末の歴史を感じることができる五稜郭
春には桜が咲いて綺麗な姿を魅せることでも有名です
私が訪れた時期は6月頃だったので桜は見れませんでしたが、五稜郭タワーから望む五稜郭はもちろん函館市より奥の山々もみえるため、想像よりもずっと綺麗な景色でした

いさりび鉄道で行く トラピスト大修道院
函館市から少し離れたところに位置する女子禁制の修道院 トラピスト大修道院
女子禁制とは敷地内だけなので、観光には全く問題はありません
このトラピスト大修道院へ続く道はとても綺麗に整備されており、異国にいるような風景が魅力的な有名な写真スポットです


最寄り駅は渡島当別駅(おしまとうべつ)という函館駅からいさりび鉄道で行ける駅で、この駅からゆっくり歩いて30分ほどでトラピスト大修道院の正門前に到着できます
また、このいさりび鉄道なのですが、海沿いを走るため車窓から津軽海峡を一望できることで有名で、観光列車の「ながまれ海峡号」という観光列車も運行しています


もちろんレンタカーやタクシーなら出発時刻など気にせず向かうことができますが、あえていさりび鉄道に乗りトラピスト大修道院に向かうほうが景色を楽しむ余裕もあるのでおすすめです
(金銭的にも余裕ができます)
函館のご当地グルメと隠れた名店
函館でしか食べれない函館発祥のおいしいお店がたくさんあります
その中でも私が特に行きたくて、実際に訪れたお店を紹介します
函館市創業 ヤキトリ弁当のハセガワストア
北海道函館市で創業したコンビニエンスストア 【ハセガワストア】
その看板商品である、店内で作るやきとり弁当をぜひおすすめします


やきとり弁当という名前でありながら豚肉も使っているという面白いお弁当なのですが、丁寧にお店で調理されているからなのかとてつもなく美味しかった記憶があります
また、他にもいろんな種類の串焼きも置いてあるので、お弁当にさらに追加で注文するのもありです
私はここでお弁当とぼんじりを購入し、いさりび鉄道に乗車する前に食べました
ハンバーガーショップチェーン ラッキーピエロ
道南地方ではハセガワストアとともに名物チェーン店と呼ばれており、函館に来たら外せない人気ハンバーガーショップチェーン ラッキーピエロ
ハンバーガーを売りに出してはいるものの、メニューにはカレーや焼きそば、ソフトクリームなどもあります

私は人気NO.1の「チャイニーズチキンバーガー」を注文しましたが、チキンがタレによく絡んでおりとても美味しかったです
味が濃いめなので特に若い人におすすめです
函館市内だけでなく様々な場所にお店があるので、道中寄ってみるの良いかと思います
デートや記念日にも使える
住所非公開の名店 etadokah
函館旅行の中で間違いなく一番美味しかったと言い切れるほどよかったお店がこの、「etadokah」というお店です
こちらのお店、店舗兼住宅で営業しているため住所・電話番号は非公開となっております
アラカルトorコースを選ぶことができますが、私は気になった料理を食べたいのでアラカルトを注文しました
もしこの記事をみて行かれる方がいらっしゃるなら、前菜盛り合わせは絶対に注文してください
後悔はしません


予約は、etadokahさんのインスタグラムのダイレクトメッセージより可能です
メッセージの内容には、
希望日の日時、人数、アラカルトorコース、予約代表者の名前、連絡先などを送りましょう
また、別途追加料金でバースデープレートを用意してくれました
私が予約したときは18時00~or20時30~の2部制だったので参考にしてください
予約はこちらから
etadokah • Instagram
まとめ
この記事では函館市内で私が実際に訪れた場所を紹介しました
ぜひ皆さんの函館旅行の参考になれば幸いです
夜景が楽しめるホテルプラン
